韓国人「我が国で流行中の最新の美容整形がこちらです」

韓国のポータルサイトNAVERニュースより「頭にセメントを注入して“もみもみ”…近ごろ人気の整形手術に“衝撃”」という記事に対する韓国の反応をご紹介。

画像=gettyimagesbank

(前略)後頭部整形手術は頭頂部下を3cmほど切開し、骨表面を覆う繊維性結合組織である骨膜を持ち上げ、“ボーンセメント(bone cement)”と呼ばれる骨を代替する医療用素材を注入し、後頭部に丸みをもたせる手術だ。ボーンセメントが硬化しないうちに、医師が速やかに形を整えることがカギである。(中略)

画像=オンラインコミュニティキャプチャー

安全性が証明された手術とされているものの、専門家は単なる美容目的のために軽率に手術を決断することについて警鐘を鳴らしている。

特に後頭部の整形手術に使われるボーンセメント材が硬化する過程で生じる熱について警告している。ボーンセメントが体内で固まる際に、摂氏70~120度の高熱が発生するという説明だ。(中略)

「後頭部整形の場合は少量のみ注入し、熱を冷ましながら手術をするであろうが、どのようなボーンセメント材を使っても必ず熱は発生する」とし、「手術に使用される医療用素材の量と材質の特性を正しく理解した上で手術を決断する必要がある」と呼びかけた。

https://n.news.naver.com/mnews/article/015/0004949458
スポンサーリンク

韓国の反応

韓国の名無しさん
ついに頭にセメントまで入れるのか。


韓国の名無しさん
日本のアナウンサーは女でさえホクロを取らずにニュースに出てるのに、我々は一体どうしてこうなったのか?


韓国の名無しさん
想像しただけでも後頭部が重苦しくなる。

いくら整形がどうってことない時代で医療用であるとはいっても、頭にセメントを入れるのは想像しただけでも猟奇的である。

西洋人は頭が小さくて後頭部が出ているから美しいのであって、東洋人は頭もデカいのに手術でさらにデカくなるありさま…。


韓国の名無しさん
お前らほどほどにしろよ。


韓国の名無しさん
最近はありとあらゆる整形が出てくるね。

べつに生まれたままの顔で生きればいいのに。

後頭部が平たいからって、何をセメント入れてるんだよ。


韓国の名無しさん
まったく、ほどほどで生きようぜみんな。


韓国の名無しさん
読みながら自分の後頭部を触ってみた人いる?


韓国の名無しさん
狂ってるんだよ。


韓国の名無しさん
熱が発生するなら、脳に影響があるんじゃないですか?


韓国の名無しさん
その部分がハゲそうで怖い…。


韓国の名無しさん
後頭部コンプレックスは人生で初めて聞いた。


韓国の名無しさん
外見ばかり見る社会。

それを助長するマスコミ。


韓国の名無しさん
確実にハゲますね。


韓国の名無しさん
後頭部まで美しくないといけないの?


韓国の名無しさん
これをしたら頭を指圧しても気持ちよくないじゃん。

自分の骨じゃないから。


韓国の名無しさん
遺伝で後頭部が出てるけど、赤ちゃんのときベッドや床に寝ると首が横に倒れてお母さんが寝かすとき苦労したらしい。

今も寝るとき上を向くと寝づらいよ。


韓国の名無しさん
神経がなくなって知能がさらに落ちると思うが。

まさに石頭。


韓国の名無しさん
頭にコンクリを打つ国は、我が国が世界で唯一である。


日本の反応

  1. Thank you for the sensible critique. Me & my neighbor were just preparing to do a little research about this. We got a grab a book from our local library but I think I learned more clear from this post. I am very glad to see such wonderful information being shared freely out there.

  2. Depression Well controlled clinical trials have failed to demonstrate efficacy in children lasix 10 mg Current management of aromatase inhibitor induced arthralgia

  3. wd1emf

  4. tlover tonet より:

    It’s perfect time to make some plans for the future and it’s time to be happy. I have read this post and if I could I want to suggest you some interesting things or advice. Perhaps you can write next articles referring to this article. I want to read more things about it!